こんにちは、アニメをこよなく愛する匠です。
( ´ ꒳ ` )ノ
はい、今回は、異世界はスマートフォンとともにについて記事にしたいと思います。
このアニメは現世で神様の手違いで死んでしまった高校生が、お詫びにと異世界に転生させてもらうというもの。その際に能力値の向上と。スマホを使えるようにしてもらえます。
結論から言うとこのアニメはちょっと残念な感じでしたね( ̄▽ ̄;)
まず主人公「望月冬夜(もちづきとうや)」が転生した際に神様に与えられた能力がチート過ぎて敵対主に対して圧倒してしまうこと。
冬夜自身、機転が効くので簡単に倒してしまい過ぎて面白さに欠けることでしょうか( ̄▽ ̄;)
主人公がチートでももうちょっと苦戦するなりした方が見る側の主観で言うと楽しめる作品になったと思います。
異世界にスマホを取り入れる発想は面白いのですが、冬夜は結構何でも出来てしまう感じなので、万能過ぎるんですよね(--;)能力は1つに絞るべきだったと思います。
あとヒロインが多過ぎる(--;)
数ある異世界アニメの中で一二を争うかもしれません(笑)そして特にパッとしないのである意味「誰でもいい」という感じになってしまいます。
ライバルがいない(--;)
好敵手。というか。冬夜と肩を並べる相手が居ないのです。
冬夜が圧倒的過ぎるため、釣り合う相手が居ないので、物語が薄っぺらいものになっている感がありますね。
結局このお話の目的は?が明確になっていないというか。わからないのです。
ひょっとしたら今後の展開で明らかになっていくのかもしれまへんが、見る側的には1クールの間にその断片でも入れて居たら(あるのだったら)変わったかもしれません。
最終話で続編を醸し出してるのでが、続編アニメが出来たら出来たで楽しみではありますが、なかったらなくても良いかと思ってしまいます。
でもまぁ我輩の大好きなジャンルで最後まで見た作品ではあります。
(途中で見るのを止めてしまった作品もあるので)
それは、上記でも書いたように、異世界作品にスマホを取り入れた発想が面白く、冬夜が作中でスマホを様々な利用をしてる点は楽しく見ることが出来ました。