こんにちは、アニメをこよなく愛する匠です。
( ´ ꒳ ` )ノ
今回は我輩の2期公開を楽しみにしている作品、
「ワールドトリガー」
について。
我輩。
情報入手がおそらく大分遅れてしまったと思います。
この作品の2期ですが、2021年1月9日から公開されるとのこと。
そう!
もうぢきなんですよね♬
このワールドトリガーは、アニメ化された時も普通は1クールか2クール区切り作品が多くを占める中、オリジナルストーリーを含めると異例の長さ「73話」まで放送された作品です( *´艸`)
作者の病気による週刊少年ジャンプ休載によって残念ながらストップしましたが、無事に復帰ということで。週刊少年ジャンプに再び連載を再開とはいかずとも、月刊誌にて連載を再開された時は感激でした( ̄^ ̄゜)
月刊誌への移行については体調を考えてとのことらしいです。
月刊誌しでも連載を再開されたのはファンにとって嬉しい限りです( *´艸`)
2020年8月現在では単行本22刊まで発売されてますが、もう読まれました?
22刊ではオサムがめちゃくちゃカッコ良いです!読んでない方は是非読んで下さいね!
さて話を戻しまして。
いくつか考察していきたいと思います(;^_^A
①ワールドトリガーとエヴンゲリオンの類似点
話の内容とは関係ないのですが。(;^_^A
ワールドトリガーのタイトルの書き方がエヴンゲリオンのタイトルとよく似ているのです。
気付いてる方も恐らくいらっしゃるでしょう。
漫画家さんの多くは少なからず何かしらの漫画、アニメの影響を受け漫画家を目指し実現されてると思います。
作者葦原大介氏が影響を受けた、或いは大好きだったのがエヴンゲリオンだったのでしょうね。(*ΦωΦ)
キャラクターの立ち位置や構成等も似ている部分があると思うのです。
ネルフ本部=ボーダー本部
メインキャラクターの数
オサム。ユウマ。チカ。➕ヒュース(後から)
シンジ。レイ。アスカ。➕マリ(後から)
碇 ゲンドウ=城戸司令
冬月コウゾウ=忍田本部長
(これは構成に近いですね。ゲンドウをサポートする冬月。しかし冬月はゲンドウの進め方に違和感を感じてはいる感じが城戸司令と忍田本部長の関係、立ち位置が似ていると感じました。)
加持リョウジ=迅悠一。
などなど。(;^_^A
細かく見れば。恐らくもっと出てくると思います。
ネイバーという異界の地からの侵略者。使徒と呼ばれる未知の人類の敵。とかね(*ΦωΦ)
②遠征に行くまでに再びネイバーが攻めてくる?!これからの展開を考察
今単行本ではランク戦真っ只中です( ´ ꒳ ` )ノ
玉狛第二が遠征の切符を勝ち取る事が出来るのか?!
という内容で心理戦や銃撃戦、接近戦の押収で目が離せない状況なわけですが、
ランク戦が行われている状況のこのタイミングか、或いは遠征に行く直前に。
もう一度くらいネイバーの襲来があるんぢゃないか。。。という考察です。
以前襲来のあったアフトクラトルからの襲撃なのか。また別の惑星なのかはわからないですが、ヒュースが地球に残っている点を考慮するなら、アフトクラトルが何かしらのアクションを起こしてくるのではと考える事が出来ますね。
③すみません今頃2期公開日確定情報追記となりました。
(2020年12月6日記事編集)
ひょっとしたらもうずいぶん前に公開日公表されていたのでしょうね。。。
迂闊でした。。。
もっと早く知っていれば。。。
なんて思っていますが、何はともあれ公開日が確定して良かったです。
でも。エヴァンゲリオンの新劇場版の公開日も同じ来年の1月でしたね。
合わせたのか?!
なんてのはただの我輩の考察ではありますが、来年1月の公開予定のアニメ作品は、
我輩の待ちわびた作品多いです。
このワールドトリガーもその一つですね。
2期では恐らくランキング戦が主な内容にはなると思いますが、
2期ではオサムが更なる大活躍することでしょう!!
漫画で読んでいると。
そんな感じです。
来年が待ち遠しい限りです!
↓↓只今ランキング参加中です!応援よろしくお願いします!↓↓
アニメランキング
アニメを見るならこちらのアプリがオススメです。
アニメは「持ち歩く」。
そして見たいときに手軽に見たいアニメを見れるのが「U-NEXT」
aniblo.info
我輩の記事を最後まで読んで頂きありがとうございました♬
他にも色々とアニメ記事書いてますので。
良かったらほかの記事も読んで頂けると幸いです♬
aniblo.info