こんにちは、アニメをこよなく愛する匠です。
( ´ ꒳ ` )ノ
今回は、異世界に転生したキャラについて、
我輩のアブノーマルな視点で比較、考察してみました。
さて、異世界転生アニメ。
結構沢山ありますよね。
我輩もまだ見てないものも恐らくあると思いますが。記事にしているものの多くは。
大好きな異世界ものが多いような気もします
( ˊᵕˋ ;)
笑ってこらえて(>人<;)
さぁここで。数ある異世界転生アニメをメインキャラを視野に入れて比較してみましょう。
我輩的にメインキャラっていうのは物語を書く上で最も重要なものの1つだと思います。
凄く良い物語だったとしても、その物語を生きるメインキャラがパッとしなければ凄く勿体ない感じがします。
我輩が今まで記事にしてきた異世界転生アニメは、
「ナイツ&マジック」
「盾の勇者の成り上がり」
「Re.ゼロから始まる異世界生活」
「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」
「異世界はスマートフォンとともに」
「灰と幻想のグリムガル」
「蜘蛛ですが、何か」
「転生したらスライムだった件」
ですが、他にも色々と。
まだまだ記事に出来ていない沢山のアニメがあります。
その中で続編が決まっているアニメや、続編があったアニメと現在1クールで終わってしまっているアニメの違いって。
何だと思いますか?
続編が出る。=売れたアニメ
なのでしょうが。
その売れるアニメになった要素って。
その要素は、物語の質と。
メインキャラの濃さ。
だと思うのです。(*^ー゚)b
今回記事にするのは、そのメインキャラについてです。
さてさて。
1クールで終わってしまっているアニメ。
「異世界はスマートフォンとともに」
「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」
「ナイツ&マジック」
「灰と幻想のグリムガル」
があります。
(我輩が記事にしたものの中で…ね( ˊᵕˋ ;))
異世界はスマートフォンとともに。
デスマーチからはじまる異世界狂想曲。
は、どちらもイキナリそのまんまの姿で主人公が異世界に転生されてますね。我輩的にはよく似たアニメの内容だと思うのです。
どちらも「成長」がほぼなくいきなりチートなわけです。せっかくの面白い部分になるだろう成長段階を飛ばしてしまっていることで主人公が映えてないと思うのです。
そしてどちらもハーレム状態というお決まりな展開です。まだデスマーチの方は魔法や道具やらを自ら分析して主人公が作り出してるところがあるし、仲間となるヒロイン達は主人公と行動を共にすることで「成長」しています。
なので、どちらかというとデスマーチの方が面白いと思います。
しかしやはりメインは主人公が成長していかないと面白くないと思うのです。
その成長とは、大きな素質を持っていて、試練を乗り越えながら成長していくところです。
その点、
「ナイツ&マジック」
「灰と幻想のグリムガル」
は、主人公が弱い。または子供で、
次第に様々なことを覚えて成長しているので、
我輩的にはスマートフォンやデスマーチよりも面白い作品だと思っています。
あとは、主人公の「短所」。
が明確になっているところ。
スマートフォンとデスマーチは、主人公の短所はあるのでしょうが、どちらもある意味万能型で敵にそんなに苦戦している様子が明確になっていません。
全て主人公特有の特殊能力によって解決しているのが特徴ではないでしょうか。
瀕死の重症を追ってしまうことがなく物語は進み終わってしまっている状態です。もっと苦戦してヤバい状態に追い込まれ、それを苦難の末乗り越えるという場面があったら面白かったのではと思うのです。
ナイツ&マジックはちょっとありましたね。
それでも少ないというか。瀕死の重症は追ってなかったし、グリムガルはちょっとあり過ぎたのかもしれません。
上記の内容から考察してみると、2期が始まるアニメと比べると
圧倒的にメインキャラが映えてないのが人気がイマイチになってしまった理由と考えられるわけです。
主人公を含むメインキャラの映える由縁は、
特徴のある話し方。
長所、短所の明確さ。
主人公、メインキャラの成長。
ギャラデザ。
だと我輩は思います。( •ꙍ•́ )✧
この全てが揃っているアニメは
面白い!
のではないでしょうか。
↓↓只今ランキング参加中です!応援よろしくお願いします!↓↓
アニメランキング