こんにちは、アニメをこよなく愛する匠です。
( ´ ꒳ ` )ノ
SAO アリシジェーション War of Underworld編、最終回でしたね。
ついに終わってしまったSAOシリーズですが、皆様の感想はいかに?!
終わったと思わせといて粋なことやってくれんじゃないの?!
と言わんばかりの速報でした。
デスゲームの舞台である本来のアインクラッド城での、本編では語られなかったエピソードを
描いたシリーズが描かれることになったのですから。これは熱いですね!
もともとは、ライトノベルでSAOから派生した作品で、
「アインクラッド編」をより一層楽しめる作品となっているもよう。
でも、単行本の方では本編とは少し違った内容もあるのだとか。
気になる方は、現在6巻まで発売中とのことなので、読んでみてはいかがでしょうか。
我輩は。。。
やはり本よりもアニメの方が好きなのでこのアニメプロジェクトが実際に放送されるまで待つことにしようかと思ってます。本編では本当に1部分だったのがある意味残念だったこともある我輩。。
キリト達は2年近くもこのアインクラッド城の攻略していたことになってますよね。
その2年の間、なにがあったのか。すごく気になるんですよね。
1層の攻略が一番時間かかってるような感じもしますし。
犠牲者もたくさん出たはず。
ほかにもたくさんのプレイヤーが居て。
本編では出てこなかったプレイヤーとの関わり合いもたくさんあったと思うのです。
そして各層にいるボスモンスター達。
SAOIFでのボスとはきちんと関連づけられているのかも気になるところです。「違い」や「変化」など。
いろんなことがきになる
「アインクラッド編」です。
だからこそこのプログレッシブには期待をつのらせている匠です。
我輩はこのSAOシリーズで大好きなのがこの「アインクラッド編」です。
なぜならソード・アート・オンラインが元祖。
茅場が開発したフルダイブ型VRMMORPGの本家本元というか。
このアインクラッド編なくしてSAOなしとも言うべき作品だと我輩は思っているからです。
プログレッシブでは、キリトが「黒の剣士」という二つ名を得たエピソードも含まれるとか。
キリト本来の。
あの黒のコートを身にまとい、
魔剣クラスのエリュシデータを振るうあのキリトの姿をもう一度見れるとは思ってもみなかったです。
キリト。カッコ良いですよね。
自ら悪役を一手に引き受け、ソロでデスゲームを生き抜いたプレイヤー。
我輩、このSAOのインテグラルファクター(略してSAOIF)というMMORPGやってますが、
結構ソロプレイって大変です。
ソシャゲの醍醐味?を捨ててるのですからね。
やはり「仲間」は大切です。ギルドも然り。
でもキリトは基本的にソロで活動していて、それでいてトッププレイヤーなわけですから。
あと、盾も使わない。
序盤でキリト自身が言ってる通り、剣一本でどこまででも行けるなんて台詞。なかなか吐けませんよ。
※ちなみに我輩は盾はちゃんと?装備してます(笑)
期待のプログレッシブ。告知映像は公開されていますが、詳細はまだまだ明らかになっていません。
明らかになった際には、また追記していこうと思います。
待ってるぜイイ!!
↓↓只今ランキング参加中です!応援よろしくお願いします!↓↓
アニメランキング
SAO関連記事はこちら
そして、我輩がやってるゲーム「SAOIF」のご紹介記事はこちら
https://aniblo.info/entry/2020/07/01/111607aniblo.info
我輩はこのブログ以外にもこんなブログを書いています。
良かったら見てね♬
takumiblog.work