車中泊を日常としている我輩は、いくつかある停泊地候補としてちょくちょく道の駅を利用しています。
無料で利用できる道の駅は、よく車中泊スポットとして利用される方も多いのではないでしょうか。
しかし、無料で利用できる一方で、安心・安全に車中泊ができるのかというとそうではありません。
オートキャンプ場や車中泊専用の宿泊施設・RVパークと比べると安全性は全く保障されていませんし、本来の利用目的で言うと”宿泊”は認められていません。
今回の記事では、道の駅を車中泊で利用するときの注意点や、余計なトラブルを招かないための対策についてまとめています。
実際に利用経験のある我輩の実体験も含めてまとめていますので、最後まで見て頂けることで参考になるかと思います。
道の駅で車中泊はOKなのか
「道の駅での車中泊って大丈夫なの?」
そう感じる方は多いはず。実際に夜中に道の駅に立ち寄ると、トラックが長距離移動の休憩目的で車を停車させているほかに、車を停めて休んでいる方もちらほら見受けられる様を見かけた方もいらっしゃるかと思います。
とくに注意される様子もないし大丈夫なのでは。。。
と感じられる雰囲気は確かにありますよね。
その点の疑問点についてくわしくまとめています。
道の駅では長時間にわたる停泊を認めていない
国土交通省のホームページをチェックしてみると、
「道の駅は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用はご遠慮いただいております。」
とありました。
ただ、
「もちろん、道の駅は、ドライバーなど皆さんが交通事故防止のため24時間無料で利用できる休憩施設であるので、施設で仮眠していただくことはかまいません。」
※参照元:国土交通省:道の相談室
だから、基本的に長時間にわたる宿泊目的の”車中泊”は原則禁止という認識だが、仮眠や休憩を目的とした短時間の車中泊については黙認されている。。。ということなのでしょう。
道の駅を利用するうえでの注意点
道の駅は、地域住民の交流やその地域の情報発信、観光振興を目的とした施設です。
実際に訪れてみると、農産物の直売所や売店、レストランなどの飲食店、地域の資料館などの施設があります。
また、”休憩場所”となる公園やドッグランなども併設されているところも多いです。
昼間は”地域の身近な観光スポット”というイメージを持つ方も多いでしょう。
たくさんの方が利用されている道の駅で、「仮眠スポット」として利用する。
そのためには、自分以外にも利用されている方がいるという認識を忘れてはいけません。利用マナーを守ることが重要です。
道の駅を車中泊(仮眠目的)で利用する場合の注意点、利用マナーは以下の通りです。
これらを守るためにも、車の装備は整えて車中泊(仮眠)するようにしましょう。
車中泊をするうえで守るべきマナー
さて、上記で解説している”道の駅を利用する際の注意点(利用マナー)”ですが、実は車中泊マナーとの共通点が多いんです。
「え?車中泊にもマナーがあるの?」
はい。あるんです(^^;)
これは、RV協会(一般社団法人日本RV協会)が定めた公共駐車場を利用するときの「マナー10カ条」というものがあります。
以上10点が、車中泊をする際のマナーです。
公共の駐車場、まさに”道の駅”での車中泊マナーと言える内容ですね。
実際、道の駅を利用していて気づいたのは、道の駅には「ゴミ箱」が設置されていないところが多く、基本的にゴミはお持ち帰りとなることが多いです。
道の駅と一緒になっている公園を散歩していてもゴミが落ちているところを見かけたことがない。。。
実際に経験した道の駅でのトラブル
我輩が車中泊(仮眠)で道の駅を利用していて実際に合ったトラブルをご紹介します。どこの道の駅でもそうなんですが(まだそんなに多くの道の駅を旅しているわけではありませんが)平日でも利用者はやっぱり居ます。
最近ではキャンピングカーも増えてきたイメージですね。
そんなご時世の中で、やっぱり最近車中泊する人、増えてきたなって実感しています。利用者が増えると、やっぱりトラブルも増えてきそう。。。
実際、マナー違反も見かけたこともある中で、実際に被害にあった件をまとめています。
道の駅で車中泊「騒音被害」にあった件
「騒音トラブル」
これが最も多いです。からまれたーとか。当て逃げにあったーとかはほとんどないのですが、この騒音被害がね、結構多いです。
とある道の駅で車中泊(仮眠)していると、たぶんこの道の駅の近所に住んでいる若者たちだと思うのですが、道の駅を”たまり場”としていることがあります。
それに何度か遭遇したことがあるんです。
暴走族の集会?
とまではいかずとも、バイクで爆音を出しながら騒ぐ若者たち。。。
対策としては、
その1:「その場から立ち去る」
その2:「耳栓をつけて耳を塞ぐ」
※最近、耳栓イヤホン(睡眠用イヤホン)を購入しました。寝ているときに付けていても耳が痛くならないやつです。横になっても大丈夫的なやつ。
結構重宝しています(^^)
車中泊において、耳栓&アイマスクは便利アイテムとして持っておくと重宝します。
おすすめです(^^)
道の駅で車中泊「トイレが使えなかった」件
道の駅では「トイレが使えなかった」ことが度々ありました(^^;)
その理由は、
「ヤンキー風の若者たちがトイレ付近に長時間たむろしていて怖くて近づけなかった」
「明け方、トイレ掃除の時間帯にバッティングしてしまって利用を断られた」
などです(^^;)
我輩は小心者なので。※車内に引きこもっているようなヤツなのだから(苦笑)
強引に使用するとか。若者がたむろしている間を通過なんてことはできるはずもありません。。。
え?そういうときはどーしたのって?
「携帯用トイレ」
を使用するんですよ(^^;)
車中泊をするときに持っておくと便利なアイテム
我輩が車中泊している中で、実際に便利に使っている便利アイテムをご紹介します。また、これもあった方が超便利っていうのも一緒にまとめていますので、参考にして揃えてみてください。
車載冷蔵庫
車中泊旅をするならば、あると超便利なのが”冷蔵保存ができる装備”です。
実際、我輩は車載冷蔵庫ではなく「クーラーBOX」で凌いでいますが、クーラーBOXは夏場は持って一晩だし毎回保冷剤を入れ替える必要があるため、ちょっとめんどくさいんです。。。
「車載冷蔵庫欲しいなあ…」
っていつも思っています。ただ、一泊二日の車中泊旅であれば、クーラーBOXで事足りると思いますよ(^^)
寝袋(シュラフ)
車中泊で寝袋なら、「封筒型」をおすすめします(^^)
確かに好みもあるかと思いますが、ゆったり寝るなら封筒型の方が、寝返りもできるし、手足に余裕があって我輩は愛用しています。
キャンピングカーとか、ハイエースとか。
大きい車で広さに余裕がある車であれば、布団を持ち込んでも大丈夫かもですが、我輩のような軽自動車での車中泊では、寝袋で寝るのがコンパクトに収納できるし最適です。
できれば、”春秋用”と”冬用”を用意することで、季節に応じた温度対策もできるのでオススメ。
まとめ:道の駅での車中泊(仮眠)はマナーを守って楽しもう
今回の記事では、最近始めた道の駅巡りのプチ車中泊旅で気付いた、車中泊で道の駅を利用するときの注意点についてまとめました。
道の駅は無料で利用できる車旅の車中泊・仮眠スポットですが、マナーを守って利用しないとトラブルになる可能性があります。
せっかくの楽しい車中泊旅が台無しになってしまわないよう、車中泊マナーは知っておいて損はありません。
我輩も、日常化している車中泊生活に何か楽しみを思って「プチ車中泊旅」を決行しました。
その様子はYouTubeの動画で配信していきますので、このブログをご覧になってくれてきょうみを持っていただけると嬉しいです(^^)